2021年から 弊社株式会社琉球ストラテジーでは転職エージェントサービスを提供することにしました。主に医療と福祉を中心に転職したい医療従事者や介護従事者をサポートしています。
転職エージェントは転職したい方は無料で利用することができます転職することの条件をお聞きしてその希望に合った新しい職場を探してきます。その中でやはりニーズが高いのは高い年収です。家族が増えたり生活環境が変わったりと生活環境が変わったことで少しでも高い年収を求める傾向にあります。
そこで今回は理学療法士の年収は2015年からどれぐらい変わったのかを調べてみました。
最近のデータでは2019年に理学療法士の年収は、409万6400円が平均年収として報告されています。
月収にすると28万7,500円、 ボーナスでは64万6,400円となっています。
この数字が多いか少ないかはそれぞれによると思いますがあくまでも平均ですので多くがそんなにもらっていないと思うかもしれません。もちろんここから惹かれるものもありますから手取りの金額では無い事は覚えておいてください。
さて本題ですが理学療法士の年収が上がっているかそれとも下がっているか。皆さんはどちらだと思いますか?
答えとしては年収は上がっているです。
2010年の時点では389万3900円です。
2015年では404万7,900円、次に2019年では409万6,400円となっています。
参考:平成30年賃金構造基本統計調査 (職種・性・年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定ない給与額及び年間賞与その他特別給付額)
なかなか実感はわかないと思いますがやはり総支給から引かれる税金等諸々を差し引くと 年々の給料は微増にしか感じないと思います。おそらく最も手取りで高かったのは新人の頃で税金がかかっていなかった時ではないでしょうか。
月収30万円超えない現実。
私の知り合いで役職になり2 3年経ってやっと月収が30万円を超えたと言う人がいました。その医療機関は中規模で決して儲かっていないと言うわけではありませんでした。
この話を聞いた若手は将来のことを少し不安に感じていたようです。実際その医療機関では10年以内に多くの中堅層が退職しました。
このほかにも似たような事例があり私と同期位の世代とよく話をしますが企業はどうか他の病院の処遇はどうなのかなど転職について話すことが多くありました。
みんな共通して言えることですが給料が上がらないと30万円と言う壁が大きく感じます。そしてその30万円を超えるというのが目標にすり変わっています。やっと30万円超えた!やっと30万円に手が届いたなどと30万円を基準に1つの目標にしています。30万円が月収として考えた時おおよそ4450万円前後が年収になってきます。他業種で言うとクレーン操縦士が同等の年収です。
理学療法士は年収500万円に手が届かないのか?
実際には500万円に手が届く案件はあるようです。ただ、多くの場合は非公開の案件として転職エージェントが案件を担当しています。
転職エージェントは転職したい求職者を無償でサポートしてくれる存在です。
無償と聞くと何か裏がある悪いことをしてるんじゃないか?と思う方もいると思いますが、転職エージェントの報酬は求人側つまり人材を必要としている医療機関や福祉施設が支払うことになっています。
仕組みとしては、仕事を探している求職者と働いて欲しい人を探している求人側が出会うのをサポートし採用が決まった時点で手数料として支払われます。
この場合、求人側はより優秀な人材を求めているため手数料がかかったとしても転職エージェントに組織に合う人材を探してもらいます。転職エージェントも組織が求めている人材を紹介できるように求職者をしっかりとサポートします。
例えば、組織が期待する能力を備えていない場合、入職しても組織とミスマッチ起こり早期退職へと繋がってしまいます。そのため、しっかりと組織が求めている条件と求職者が持ち合わせている知識や技術能力を転職エージェントは理解し把握していきます。
転職エージェントを使うメリットとしては、求職者が働いてたり忙しい時でも良い案件を探し出してきて紹介してくれることにあります。
例えば、あなたが寝ている時でも忙しく働いている時でもあなたに代わって転職先を探してきてくれます。
しかも、条件など細かくチェックするので希望にそった転職先かどうかも事前に確認してくれます。
転職エージェントの登録はすごく簡単
転職エージェントに登録するのはとても簡単で多くは1分から2分ほどで済みます。この時点では仮登録にはなりますがすぐに登録する事は可能です。その後の流れとしては転職エージェントから連絡が来ます。メールや電話が多いですか多くは電話でコミニケーションを取ることをおすすめします。これから希望する転職先の条件や年収など細かくあなたの希望をお伝えすることをお勧めします。
少しわがままかなと思う位の条件を伝えることも重要です。転職エージェントはその業界のスペシャリストでもありますから、 希望の条件に 転職先があるか教えてくれます。
転職エージェントに登録すると事前に状況や希望など、打ち合わせを通してあなたの現場を把握してくれます。
パートナーとしての転職エージェント
転職エージェントは、いわゆるパートナーの存在です。求職者側にも求人者側にもパートナーとして双方の希望や現場を把握して良い職場または良い人材を紹介するのです。
特に人手不足の業界では、休養を少し高めに設定して求人を募集している場合があります。しかし、それだけ高い給料で募集しているまたは長期間募集している場合求職者は何か裏があるのではと考え応募することをためらいます。
または、高い給料を目指して就職をしてみるも今の自分とは合わなかったまたはその期待に答えられなかったと考え早期退職する場合もあります。
このようなミスマッチを防ぐために転職エージェントは求人側にも足を運び現場をよく把握します。また求職者側にも給与だけでなくその働き方や生活とのバランスワークライフバランスなどを把握して希望に沿った形で新しい就職先を紹介するのです。
先ほど伝えたようにできるだけ希望を伝えますが、パートナーとしてその条件に見合った能力や技術がないと判断した場合はその旨も伝えます。
できるだけ良い条件で転職してほしいのは転職エージェントが思うことではありますが良い転職だったかどうかと言うことも重要なポイントになります。
給料だけ高く求められる能力が非常に高い場合 継続して勤務することが難しい事例もあります。
そのような悲しい結果にならないためにも転職エージェントは双方のパートナーとして条件に見合った出会いを提供していきます。
転職エージェンはどこにいるのか?
それでは転職エージェントはどこにいるのでしょうか。
それは皆さん比較的目にしていると思います。
みなさんは、マイナビコメディカルをご存知でしょうか?そうです。医療従事者では大手の学びマイナビコメディカルは転職エージェントがサポートしてくれます。
こちらでは最速1分から登録することが可能です。
その他にも転職エージェントはおります。
弊社も転職エージェンとして沖縄県を中心に医療と福祉の転職サポートウェルビーキャリアをサポートしています。
沖縄県で働きたい医療従事者やU・Iターンで沖縄に移住したい医療従事者向けにサポートを提供しています。
沖縄県の医療業界、福祉業界の転職をお考えの際はサポートさせていただきます。
無料会員の登録はこちらからウェルビーキャリア
理学療法士のこれから
理学療法士は飽和状態になりつつあります。
採用する側の良い環境整え良い人材を採用しようと努力しています。そのため良い職場環境を提供している求人は早々に埋まりそして離職者も少ない状況になっていきます。良い環境を作った職場医療機関や福祉施設はさらに成長しさらに良い人材を確保していくことになります。
組織の成長のスパイラルは、①良い環境整え、②良い人材を迎え、③若手を育て、④更に良い組織を作っていく。この繰り返しです。
良い組織を見分けるときはいくつかのポイントはありますが、それはまた次の機会にお話ししたいと思います。
それでは皆さんの良い転職ができますよう心より応援しています。