こんにちは、前兼久です。
給料が上がらないまたは子どもが生まれて現状では家族が養えないと言う理由から転職をする人は実際に増えています。
理学療法士の年収についてはこちらの記事に書きましたが、今回は、理学療法士の転職の環境と年収アップについて今回はお伝えしていきます。
理学療法士の転職環境
理学療法士の転職は、ヘッドハンティングによる転職、知人の紹介による転職、転職サイトで自ら探して転職することが多いです。また、これまでと違う業界、業種に転職(転身)する理学療法士も増えつつあります。
特に子どもの誕生や家を購入したなど人生の大きなイベントを迎えると年収(実際には手取りが増えない)が上がらないことは切実な問題です。
ちなみに平均年収である400万円台に達するのは35歳前後です。
もちろん、責任あるポジションについていることが条件にもなりますが、組織の規模や事業内容にも影響します。
理学療法士をはじめコメディカルの転職機会は多くあります。キャリアアップだけでなく、学びや経験を求めて転職をしていくパターンです。
転職する動機が年収アップなのか?キャリアアップなのかで転職の方法は異なっていきます。
好条件の求人はあるけど
実は、好条件の環境はあります。
好条件の求人は、組織の大きさや事業内容に影響されます。
そして、好条件の求人は転職エージェントが非公開の求人案件として持っていることが多く、転職サイトではなかなか出会うことがありません。
求人情報が掲載されている環境は主に下記の5つです。
- 病院や施設内またはホームページ・SNSで掲載する(自前で求人募集)
- 知人を介して募集する
- ハローワークに掲載
- 求人サイトに掲載
- 転職エージェントに依頼する
それぞれにメリット・デメリットがありますが、この5つの中で好条件が含まれるのは5.転職エージェントに依頼するが多いです。
転職エージェントに依頼する場合のメリットは、忙しい時でも転職先を探しくれることや年収の交渉などサポートしてくれることにあります。利用は無料で利用することができるため、転職によって年収を上げている方は転職エージェントをうまく活用しています。
ヘッドハンティングは好条件のキッカケ
みなさんはヘッドハンティングされたことありますか?
私はあります。
確か年収700万円の案件でしたが、勤務地が東京であるためお断りさせて頂きました。あと5年早ければ考えたかもしれません。
ヘッドハンティングは、SNSを活用していると連絡が来ることもありますし、転職エージェントに依頼しておくと連絡が来ることがあります。
特に病院が新規開業などで ヘッドハンティングをされた時は、好条件の要素があり、比較的交渉がしやすく自分の希望を伝えることができます。
その場合、しっかりとあなたを採用することで組織にどのようなメリットが起こるのかを伝える必要があります。
当然のことですがただ高い年収を伝えるだけでは希望の金額に到達する事はありません。あなたを採用することで組織にどのような影響があり成長が見込めるのかを先方に伝える必要があります。組織に好影響を与えるような人材でなければそれなりの年収(報酬)を与える事はありません
異業種への転職
理学療法士から異業種への転職は少ないですが起こりつつあります。
コロナ禍で求人案件は減っていますが、それでも異業種へ転職する機会はあります。
グラミングをマスターしてウェブ業界に転職する方法もあります。
現在、ご存知の方も多いと思いますが、IT業界でも人材が不足しているためプログラミングを学ぶスクールに入りプログラミングを覚えて転職活動するパターンもあります。しかし、プログラミングを学ぶスクールを選ばなければいけません。
最近では、質の低いスクールもあるようです。
異業種への転職の多くは営業職が多いでしょう。
どの業界も営業職は募集が多く営業の成績によっては年収のアップも期待できます。
営業職は辛いことも多いと言われていますが今ではITツールなどを活用して営業のストレスも緩和されていると言われています。ただ成果報酬である事は変わりなくその求められる結果はシビアであることに変わりありません。
精神的な負担やストレスを感じやすい業種ではありますが、異業種への足がかりとしてはチャレンジしてみることも良いでしょう。
キャリアの展開としては、営業職からマーケティングへの転職もあります。
営業と転職はそれぞれの業種で分かれているように思われていますが実際にはその両方を持ち合わせてこそ営業職でもありマーケティング職でもあると考えています。
年収の上げ方
副業
年収をあげるシンプルな方法として副業があります。
私たち療法士は副業が特に難しい業種でもあります。
1部ではセミナーの講師やトレーナー等副業として働ける環境を手にしてる人もいます。
しかしそれは一定の療法士だけであり多くの療法士がその副業を行う事は難しいでしょう。
一時期流行りましたが、ブロガーとしての活躍も目覚ましいものがありました。現在は、Googleのアップデートでブロガーは見かけなくなりました。
副業を開始し20万円を超える収入を手にしたら必ず確定申告することが求められます。確定申告は結構難儀なことも多いですが、しっかりと取り組めば問題なくできます。
副業はどこにあるのか?
儲かる副業あります。
登録はこちらから↓↓
そんなものはありません!
本当に儲かる副業なんてありません。まずこの情報を公開することがありません。理由は自分がやったほうが儲かるからです。じゃあなぜ教えるかと言えば教えたほうが儲かるからです。
つまり実際にその副業事業をするよりもあなたに教えたほうが儲かるから教えるのです。
収入を得る方法はいくらでもありますが誰でもできる誰でもすぐに儲かると言う仕事は何一つありません。
そのため副業になる仕事を見つけるのにあれやこれやと動き回り実践してこそ副業になっていきます。
簡単に儲かる副業があると情報に釣られないようにしてください。
年収アップには転職が最も近道
転職を繰り返していくことで年収を上げているビジネスパーソンが多い事は知られています。
ただし正しく転職をしなければ年収を上げていく事はできません。今働いている環境で成果を上げつつその成果を持って次の転職先へアプローチしていきます。そして次の転職先でも成果を出していき次の転職先を探していくのです。
私の知り合いでも3年以内で転職している人がいます。確実にキャリアアップしており、出会った当初よりも年収が上がっているようです。
転職は30代が最も好ましい年齢であり重要なポストに入ることもあります。
転職時期は20代でも30代でもタイミングが合えば良い条件で転職することができます。
先ほども伝えたように非公開の良い条件の求人は転職エージェントが持っていることがほとんどです。そのため転職するタイミングは転職エージェントとのコンタクトのタイミングにもよります。良い条件での転職はタイミングです。
採用されるにも採用になるにもタイミング次第なのです。
重要なタイミングを逃さないためにもオススメなのは転職エージェントに登録しておくことです。
最後に
私が経営する会社でも転職エージェントのサービスを提供しています。特に医療従事者向けの転職サービスは、医療従事者としての勤務経験を生かし本当に良い条件の求人情報を提供しております。
当社ではLINE公式またはサイトから転職相談を受け付けております。転職について相談したい方は、お問い合わせください。
転職エージェントはあなたのこれまでの経験や性格などを踏まえてあなたが転職しやすい事業を調べて紹介してくれます。
転職エージェント登録はこちら
LINE公式はこちら
